1.やっと普通のブログらしい動きして来た(笑)
よく他の方のブログで夜の19時ぐらいからがアクセスのゴールデンタイムだって!
まぁ普通に考えたらそうですよね、仕事終わって家でゆっくり見れるわけですし♪
お昼休憩ぐらいの時間もアクセス伸びますがやはりメインは夜!前までは19時頃からも
アクセス伸びたりはしなくてずっとどの時間もアクセス数は変わらなかったが今では19時ぐらいからアクセスが爆発的に伸びてくる!
やはりバリュー騒動でバズった効果はこういう所にもいい影響を与えある意味普通のブログらしい動きをし出すようになって、ブログとしてもワンランク上がったのかなとも思っております(^O^)

2.初期のワードプレスほど大変なものは無い!
無料のブログサイト(ファンブログ、はてなブログ等)からワードプレスに移行したての頃はホントにアクセス無くて、大変だった…(笑)
ワードプレスに移行したのは、カスタマイズ性と、安心感(無料のブログみたいにいきなり終わったりとかが無い)まぁアカウトBANも無いし、なんか流行りだしと言う理由(笑)
後はアドセンス申し込んだのもデカイですけど。

この僕のブログを読んで頂いててワードプレスにしてみようかなぁ〜って思って頂けた方!気を付けて下さい!最初の内はホントにアクセス集めれないから!
僕が最初にファンブログでブログ作った時なんて1日のPV100なんて1発目の投稿から超えてましたが、ワードプレスでの1日100PVはホントに大変!よくブログしてる人の7〜8割ぐらいの人は1日のPV50以下だって話あるけど、ワードプレスしてる人の平均なら確実にそれぐらいだと思う…
無料ブログ(ファンブログ、はてなブログ等)なら始めた瞬間からでもバックボーンがちゃんとあるので、日の100PV軽いですが、ワードプレスはホントに大変(笑)
僕もバリュー騒動の記事でバズってなかったらどうなってたことやら…(笑)
最後にメリットとデメリットをまとめときます!
メリット
・カスタマイズの幅が無限大∞
作ろうと思えばどんなサイトもブログも作れる・完全に自分のサイトやブログが作れる。
無料ブログみたいにいきなりの終了やアカウトBAN等が無い安心感
デメリット
・完全に自分のサイトやブログなのでバックボーンが無くアクセスに苦戦するのが必至。
・カスタマイズの幅が効く分ある程度の知識が必要。レンタルサーバーと、プラグイン との相性が悪いと最悪復旧不可能になったりする事がある。
まぁこんな所で良いとこも悪いとこもあるのかなと。
個人的にはブロガーとして独り立ちするという意味でも知識付けてワードプレスでブログするのがオススメです☆
ではまた僕でした☆