☆コンテンツ★


え!?ポルノもミックスボイスになったの!?
最近の歌手ってミックスボイスがほとんどっていうのをこの前書きましたが、
今の有名なメジャーなアーティストではホントに地声の歌手って少ないです。
2018年9月28日配信限定シングル「Zombies are standing out」をポルノグラフィティがリリースしましたがこの曲のボーカル岡野昭仁の歌い方についてです。
もはや個人的に唯一だと思っていたポルノの岡野昭仁も最近ミックスボイスになってきています。
もちろん加齢とともに声量や音域が低下して来て仕方ないことだと思いますがなんか寂しいなと思いました。
ポルノのボーカルと言えば岡野昭仁!
彼の歌い方はある意味今のアーティストの中では特殊で稀な存在。
ミックスボイスを使わない、まっすぐでストレートかつ滑舌がよく大きく口を広げて歌うスタイルでビブラートも使わない。
やはり原因は加齢と共に訪れる高音域が出なくなったからか…
FANCLUB UNDERWORLD 5 Live in Zepp DiverCity 2016 [Blu-ray]
しかし…
今回の曲なんてもはや完全にミックスボイス。ミックスになると語尾の裏がえった声の感じが顕著。
そして曲調も最近はなんか今までのポルノぽくないんですよね。
もはやSPYAIR(スパイエアー)感です。最近は色々なジャンルに挑戦しているのでしょうかね。
一瞬店の有線で流れて来てもポルノの曲だと声を聴いても分からなかった。
恐らくミックスボイスで歌うことでポルノらしさが消えているのが声聴いた瞬間で分からない原因だろう。
やはり加齢と共高音域はキツイのだろうか。基本的に彼の声や発声は唯一無二でありました。
岡野昭仁の音域は?2.5オクターブ!
幕張ロマンスポルノ’11 ~DAYS OF WONDER~ [Blu-ray]
ポイント
地声最低音 mid1A
地声最高音 hiC#
裏声最高音 hiF#
音域 約2.5オクターブ
彼は元々地声が高いですね。
活舌がよくリズム感も抜群でピッチもずれないので音程も安定してます。
声帯も強く口大きく開けて歌うスタイルで上からしたまでかなり広い音域でLIVEで走り回っても歌えるスタミナもありなおかつ安定感も抜群。正に歌手として理想的。
ポルノグラフィティのボーカル岡野昭仁の歌は上手い?下手との声も!?
15th ライヴサーキット“BUTTERFLY EFFECT"Live in KOBE KOKUSAI HALL 2018(初回生産限定盤) [Blu-ray]
僕的にはポルノグラフィティのボーカル岡野昭仁は歌が上手いと言えると思います。
まぁ声がはっきりとしているのですが口角の上がったような声質かなと思うで、声のクセは強めです。
なので好き嫌いは分かれると思います。
人によってはそのクセの強さで歌が下手と思う人もいると思いますが、歌唱力は年齢から考えてもかなり高い方です。
近年は地声からミックスボイスに徐々に変わっています。今ではかなりの完璧なミックスボイスですよね。
地声といえばポルノみたいなイメージでしたが。
地声でありながら彼の声はキーがもともと高いです。
もともと曲のキー的にもミックスで歌っていてもおかしくないような曲のキーの物が多い。
ヒトリノ夜などなど。ですから仕方ないのですかね。彼も45歳。
PORNOGRAFFITTI 色情塗鴉 Special Live in Taiwan [DVD]
僕もポルノを聴いて育った年代なので彼にはこれからも音楽業界の第一線で頑張って欲しいのでこれからも応援はしたいが、
今回は気になったので書いてみました。
恐らくファンの方が一番感じているのではないでしょうか?
最後までお付き合い頂きありがとうございました!
ではまた僕でした☆
ポルノグラフィティのおすすめLIVE映像を見てみる☆

ポチップ