どうも僕です☆今回はAwesome City Clubのヤバいオワコン化についてです!
Awesome City Clubとはどんなグループ?
Awesome City Clubとは男性2人女性1人からなる男女ツインヴォーカルの3人組バンド。
略称は「ACC」や「オーサム」である。
レーベル CONNECTONEcutting edge
所属事務所は株式会社RENIである。
現在は脱退しているマツザカタクミが同じ音楽スタジオで働いていた現ボーカルのatagiを誘ってバンドの構想がスタートした。
その後顔が可愛いが条件でドラマーのユキエをスカウトする。同時期にモリシーもメンバーに加わる。2014年には現メンバーでボーカルのPORINも加入し5人体制となる。
バンドというよりもプロジェクト的な集まりを目指していたマツザカタクミが「City Club」というフレーズを考え、
読み心地の良さから「Awesome」という単語が頭に付けられ今のバンド名の「Awesome City Club」となっている。 マツザカタクミが2019年8月14日に脱退、ユキエが2020年8月28日に脱退して現在の3人体制となっている。
Awesome City Clubの現在のメンバーと過去のメンバー
ポイント
ボーカル、ギター atagi(アタギ) 本名 安宅広志(あたぎひろし)1986年5月2日(38歳)
ボーカル、シンセサイザー PORIN(ポリン) 本名 土志田美帆(どしだみほ)1990年10月2日(34歳)
ギター、シンセサイザー モリシー 本名 森嶋浩司(もりしまひろし) 1987年5月11日(37歳)
過去のメンバー
マツザカタクミ (ベース、ラップ)本名 松坂匠 2019年8月14日脱退
ユキエ (Drums)本名 オオシロユキエ 2020年8月28日脱退
Awesome City Clubのatagi(アタギ)こと安宅広志は歌が下手?変な声で苦しそう?
菅田将暉と有村架純主演の「花束みたいな恋をした」のインスパイアソングに起用された「勿忘」(わすれな)のスマッシュヒットで一気に大ブレークのオーサムことAwesome City Club。
その勢いは凄く2021年紅白歌合戦の出場を決めた。
Awesome City Club一時期はバズってて人気出てテレビの音楽番組でもよく見たけど最近は一気にオワコン化ですね。 個人的に思うのはボーカルのatagi(アタギ)こと安宅広志の声だ。
あの人の声ってちょっと変だよね。w
喉絞めてる系の歌い方で聞いてて息苦しくなる。
特にサビの…
「巡り巡る運命を超えてぇ~」
ここなんか聴いてても「ん!?」ってなるよね。
声自体はキーは高い方に分類されるでしょうがもっと自然なミックスボイスじゃないと声帯にも良くないのかなと聴いてて思いますね。
高いキーのところは自分の音域に合ってないような感じで聴き苦しい。
サビの最高音もファルセットにすればもっと自然な曲になると思いますね。
主にコーラスを担当している女性メンバーのPORIN(ポリン) こと土志田美帆も歌唱力的には可もなく不可もなくといった感じで上手くはなく普通ですね。
声が普通過ぎますね。感情を込めて歌うタイプでもないですしそこまで響くものが歌からないです。
Awesome City Clubもどちからというと2人とも歌は下手な部類かなと思いますね。 素人のカラオケレベルかな。
Awesome City Clubの急激なオワコン化が進んでいますね。一時期は「勿忘」がバズっていてあれだけ音楽番組などのテレビに引っ張りだこの人気だったのに。
一気に消えましたね。 完全に「勿忘」だけの一発屋になってしまっている。その後は話題にならなくなったしブームが去るのも早いものだなと改めて感じます。
果たしてAwesome City Clubは新たなブームのムーブメントを作ることはできるのか?
ではまた☆