どうも僕です★今回はL'Arc〜en〜Cielの芸術的な美しい楽曲ランキングをお送りします!
L'Arc〜en〜Cielの芸術的な美しい楽曲ランキング
ラルクにはカッコ良いロックな楽曲もあれば美しい旋律のバラードも多くあります。
今回はそんなL'Arc〜en〜Cielの芸術的な美しい楽曲ランキングをお送りします★
ではいきましょう♪
第5位 LORELEY
参考
1998年2月25日発売5thアルバムHEART収録
作詞 hyde
作曲 hyde
前ドラマーsakuraが脱退し現ドラマーyukihiroが正式加入してリリースした最初のアルバムである「HEART」の1曲目を飾るバラード曲。 この曲好きだなぁ。
HYDEがサックスを吹くという異色の曲。 曲調も今までのラルクには無いタイプの曲。始めのトゥトゥンから正にハートを持って行かれる名曲。
大ヒットアルバムの「HEART」の曲なんで知ってる人も多いかも。
このアルバムを引っ提げたLIVEツアーの「ハートに火をつけろ!」なんかも最高ですよね♪ ちなみにタイトルのLORELEY(ローレライ)はドイツの名所であるライン川の水面から突き出た岩山のローレライのこと。
ローレライの岩は不実な恋人に絶望してライン川に身を投げた美女であり精霊となった彼女の声や姿が舟乗りを誘惑し難破へと導くといわれている。
L'Arc~en~Cielの楽曲の中でも珍しい曲調の楽曲でピアノの美しい旋律から始まりHYDEのサックスが大人の世界感を表現している。
第4位 ALONE EN LA VIDA
参考
作詞 hyde
作曲 ken
2007年11月21日発売11thアルバムKISS収録
これはある意味ラルクっぽくない楽曲ですね。
哀愁漂う美しいメロディーライン。大好きな楽曲ですね。
流石はラルクの天才作曲家のken作曲の楽曲だと思う。 素晴らしい完成度の楽曲。
アルバムKISSの中でもずば抜けてクオリティーの高い曲ですね。
第3位 Pieces

ポイント
1999年6月2日発売16thシングル
作詞 hyde
作曲 tetsu
ラルクの曲の中でも歌うのはかなり難しい曲であるPieces。
なんとも美しい旋律の曲。
HYDEお得意のファルセット多様の歌唱と瞬音瞬音の高さが歌いにくさを加速させる。
ラルクの数あるバラード曲の中でも名曲。
しかしキーが高いね。
最高音は地声hiB。
あなたはこれを歌い切ることが出来るか!?
まぁhyde以外にこの楽曲を綺麗に歌いきれる人はいないでしょうね。
第2位 叙情詩
参考
2005年5月18日発売27thシングル
作詞 hyde
作曲 ken
HYDEがどうしてもシングル化を希望したほど気に入っている大好きな楽曲の叙情詩。
壮大なバラード曲。 流石ken。バラードを作らせたらラルクで彼の右に出るものはいない。
幻想的で美しい。本当に名曲だ。 hydeの優しくも包み込むような歌声があってさらに名曲に昇華していると言えますね。
全盛期にリリースしていたら確実にミリオンだっただろうな。
第1位 瞳の住人
参考
2004年3月3日発売23thシングル
作詞 hyde
作曲 tetsu
2007年に女優でモデルの酒井彩名と結婚しているtetsuya。 今現在2人の子供がいる。 結婚を決めた理由は… 酒井彩名とドライブ中に自身の作曲したラルク屈指のバラード曲「瞳の住人」をBGMでかけながら目の前に現れた「虹」の中プロポーズしたのはファンの間では有名な話。
殺し文句は…
ポイント
「うーちゃん(酒井彩名のあだ名)は俺しか守れない!俺が守らなきゃならない!」
このプロポーズで結婚を決意。あのイケメンな顔で瞳の住人かけながらプロポーズして落ちない女はいないよね。(笑)
ラルクのバラードの中でも1位2位を争うほどの超名曲の瞳の住人。
正直活動再開してからのラルクの曲なので昔にみたいにミリオンヒット!なんてことはなかった曲ですが完成度の高くそれでいて挑戦的な楽曲ですよね。 昔ならミリオン行ったと思います。
それぐらいのtetsuya作曲の名曲だと思います。 本当に美しく素晴らしい名バラードだ。
L'Arc〜en〜Cielの芸術的な美しい楽曲ランキング
今回はL'Arc〜en〜Cielの芸術的な美しい楽曲ランキングをお送りしました★
ラルクにはカッコ良いロックな楽曲もあれば美しい旋律のバラードも多くあります。
今回はそんなL'Arc〜en〜Cielの素晴らしく美しい楽曲をご紹介しました☆ ではまた☆