プロモーションを含みます 朝倉未来

【朝倉未来の格闘家としての勢いや魅力が落ちだしたのはいつ?】2020年のRIZIN.25で斎藤裕に負けてから格闘家としての輝きと勢いは戻っていない?

どうも僕です★今回は朝倉未来の勢いが落ちだした時期についてです!笑顔

総合格闘家の朝倉未来とは?

朝倉未来

ポイント

本名 朝倉 未来(あさくらみくる)
通称 路上の伝説
生年月日 1992年7月15日(29歳)
出身地 愛知県豊橋市
所属 禅道会豊橋道場 →トライフォース赤坂
身長 177cm
体重 68kg
階級 フェザー級(ミクル級)
職業 格闘家、YouTuber、実業家
格闘技経歴 空手、禅道会、ブラジリアン柔術、相撲
家族 朝倉海(弟)
結婚 未婚(元彼女は小倉ゆうか)
テーマ曲 Battle Scars(Lupe Fiasco & Guy Sebastian)
肩書 元THE OUTSIDER二階級王者(60-65kg級、65-70kg級)
所属ジム トライフォース赤坂所属

朝倉未来の格闘家としての勢いや魅力が落ちだしたのはいつ?


朝倉未来の伝説は2018年8月12日初参戦のRIZIN.12での日沖発に1R 3:45の左ハイキックTKO勝利から始まっている。

怒涛の7連勝したが2020年11月21日RIZIN.25RIZINフェザー級王座決定戦で斎藤裕に判定負け。

2019年7月28日のRIZIN.17での矢地祐介との試合辺りがピークかな。1番勢いがあって輝いていた。

あの試合は勝ち負け以上に試合前からの煽り合いも凄かったし試合内容も最高だった。

この勢いも斎藤裕の敗戦辺りから落ちていきますからね。

まぁこの試合も打撃力やダメージだけみれば朝倉未来が勝ってる試合だったが斎藤裕の要所要所でのポイントの取り方が上手くポイントで負けた感じだった。

やっぱりこの斎藤裕戦以降だよね。ここからは勝ったり負けたりになっていく。

この頃からどんどんビジネスマンとしての側面が強くなっていきますね。BreakingDownが大当たりしたし。どんどん格闘技から離れていく朝倉未来。

惜しいよね。ポテンシャル的にはもっと上までいけたはずなのにね。

この辺からアグレッシブさがなくなっていって勝ちにいくようなファイトスタイルに変わりますね。

まぁもう負けれないという意識があったでしょうから仕方ないとは思いますがね。勢いって本当に格闘技において大切。

勢いで番狂わせ起こっちゃいますから。勢いで飲み込んで食っちゃう。それが格闘技ですね。

この後も幻想こそまだ崩れてなかったがクレベル・コイケに人生初の失神負け。

フロイド・メイウェザー・ジュニアにボクシングルールではあったが人生初のOK負け。

その後もキックボクシングルールでYA-MANにOK負け。

さらには長年の因縁の平本蓮にMMAルールでまさかのKO負けなどあの頃の朝倉未来の勢いは見る影も今ではない。

一時期はヤル気を完全に失い引退宣言したがまた現役復帰。ここから過去の勢いを取り戻すことは果たしてできるのか?

復活した朝倉未来から目が離せませんね☆

ではまた☆

-朝倉未来