SOPHIA(ソフィア)

【SOPHIAの高い曲】ソフィアのカラオケで歌うにはキーが高くて歌えない楽曲ランキング!松岡充本人もLIVEで歌えてない?ずっと高い音域が広すぎ最高音高過ぎて難しいスタミナの続かない曲達!

2022年4月9日

どうも僕です☆今回は人気バンドSOPHIAのキーが高くてカラオケで歌えない楽曲ランキングです!

SOPHIAのキーの高い楽曲ランキング

15

今回は人気ロックバンドSOPHIAのカラオケで歌うには高すぎる曲TOP10をランキングしてみました☆

SOPHIAの楽曲はキーが高いものが多く歌うのは至難の業。そんなカラオケで歌うには爆笑しかねない曲を個人的な歌ってみた時の体験からランキングしています。

あくまで主観なので人それぞれ歌いやすい歌いにくいはあると思いますがお付き合い下さいm(__)m

ではいきましょう♪

第10位 進化論 〜GOOD MORNING! -HELLO! 21st-CENTURY〜

進化論 ~GOOD MORNING!-HELLO!21st-CENTURY~

ポイント

2001年1月17日発売14thシングル

作詞 松岡充

作曲 松岡充

編曲 SOPHIA

とてもユーモアと遊び心のある歌詞で流石松岡充といった感じでまさにSOPHIA節全開。

SOPHIA的にも松岡充のルックスのレベル的にも全盛期。

歌唱面でもキーが終始高く歌唱力も全盛期。声質が細く高いこともありキーがずっと高いのでなかなか休憩できるところもない。

サビよりもサビ以外の方が高い曲ですね。明るくPOPな曲なのでカラオケでは盛り上がること間違いなしなのでミックスボイスを習得して歌いきっちゃいましょう☆

第9位 情熱のプライド

EVERBLUE

ポイント

2004年9月15日発売9thアルバム「EVERBLUE」収録

作詞 松岡充

作曲 松岡充

編曲 SOPHIA

9thアルバム「EVERBLUE」収録のアルバム曲である情熱のプライド。個人的に大好きな曲。

でもサビの声のキーがとにかく高い。サビも歌いにくいですね。最高音のとろこなんて声裏返っちゃいますね。

最後のサビも繰り返しで長いのでスタミナも続かず裏声るかファルセットに逃げることになるかの二者択一。

完璧なミックスボイスをマスターして歌いきれたらカッコいい曲ですね☆

第8位 Thank you

Thank you

ポイント

2001年11月21日発売17thシングル

作詞 松岡充

作曲 松岡充

編曲 SOPHIA

この曲大好きだなぁ。個人的にはシングル曲の中では一番の名曲だと思います。

ゆったりとしたスローバラード。でもキーが高くて歌いにくいんだよね。

音域も広くて最高音もhiAと高い。ミックスボイスがないと歌いきれないでしょう。

最後のサビも畳みかけてくるように長いので注意が必要。

これは歌いきれたらカッコいいし女子なら惚れると思いますね☆

第7位 OAR

OAR

ポイント

1999年12月15日発売11thシングル

作詞 松岡充

作曲 豊田和貴

編曲 SOPHIA

街(Single version)で一般的な知名度を上げたSOPHIAの11thシングル。

この辺りはSOPHIAの全盛期ですね。オリコン最高位3位で13万枚を売り上げた。

この曲も良い曲ですがとにかくキーが高い。

まぁサビ以外は高くないので体力を温存しサビで爆発させる感じですね。

曲もロック調でカッコいいのでカラオケでも盛り上がること間違いなしの一曲☆

第6位 街 (Single Version)


ポイント

1997年7月9日発売5thシングル

4thアルバム『little circus』からのシングルカット

プレイステーション用ゲームソフト『ブレス オブ ファイアIII』CMソング

SOPHIA最大のヒット曲(33.2万枚)

2009年5月6日発売35thシングル「Baby Smile」のカップリングに「街 -15th Anniversary ver.-」収録

作詞 松岡充

作曲 松岡充

編曲 SOPHIA

SOPHIAの最大のヒット曲でありバンドの代表曲。PSソフト『ブレス オブ ファイアIII』CMソングでもあり一般的な知名度も高い曲。

しかし一度でもカラオケで歌ったことがある人なら分かると思うがキーも高くラストのサビがとにかくしつこいぐらいに長く畳みかけてくる。

最高音もhiBと男性にはきつい音域。ミックスボイスなしではまず最後まで歌いきれないのでカラオケで歌うときは注意が必要だ。

第5位 紅色の涙

Place~

ポイント

1999年8月4日発売10thシングル「Place〜」カップリング曲

作詞 松岡充

作曲 松岡充

編曲 SOPHIA

名曲「Place〜」のカップリング曲の紅色の涙。これはカップリングながらシングル級の名曲。

しかしこの曲もキーが本当に高いな。良い曲で好きですね。ただ高いからカラオケでは歌いたくはないよね。ケガするわ。w

サビが本当に高い。いかにサビまでに体力を温存するかが鍵ですね。歌いきれたらカッコいい☆

第4位 夢

ポイント

2003年9月25日発売 6thアルバム「夢」収録 

作詞 松岡充

作曲 松岡充

編曲 SOPHIA

6thアルバムの表題曲でもある「夢」

この曲もとにかく高い。

ギリギリのミックスボイスですよね。なぜここまで高くしたのか?と疑問に思うぐらいにキーが高い。

タイトルが夢だから声変わり前の子供が歌うようのキーの高さにした?笑

歌詞も良くて懐かしい感じでとても良い曲。松岡充作詞家としての才能が爆発している曲ですね☆

まぁ歌うのは至難の業ですが…w

第3位 - 僕はここにいる -

-僕はここにいる-

ポイント

2003年7月30日発売22thシングル(アルバム『夢』の先行シングル)

作詞 松岡充

作曲 松岡充

編曲 SOPHIA

松岡充は基本的に地声の声のキーが高い。まぁミックスボイスではあるが。

この曲でもそれは顕著でほぼずっとキーが高く曲間で休むところがあまりない。間奏部分も短くスタミナがもたない曲。

最後も畳みかけるような長いラスサビは声が裏返ることは必至。

最後の最後で最高音も来るので体力も温存したいがそれも出来ない。

良い曲なので最後まで歌えたらカッコいいですけどね☆

街 代表的曲で一般的な知名度も一番高い曲。でも歌ったことのある人なら分かると思うがとにかくラスサビが長い。

スタミナ切れを起こしミックスボイスでもキツイ。声が裏返ってしまう。

第2位 せめて未来だけは…

マテリアル

ポイント

収録アルバム 1999年4月14日発売6thアルバム「マテリアル」

作詞 松岡充

作曲 黒柳能生

編曲 SOPHIA

実験的なアルバムであるアルバム「マテリアル」の曲である「せめて未来だけは…」。

この曲は本当にキーが高い。最初から最後まで高い。

そう無駄にキーが高い。

ある意味キーが高いだけの曲。歌詞もあまり意味のあるものではない。ただただ高い…どこまでも。

この曲は一般的な知名度はほぼないだろう。知る人ぞ知るSOPHIAの鬼畜曲だ!

第1位 material of flower


material of flower

ポイント

収録アルバム 1999年4月14日発売6thアルバム「マテリアル」

作詞 松岡充

作曲 都啓一

編曲 SOPHIA

SOPHIAの全楽曲の中でも最高音階で最高レベルの歌うのが難しい曲。 Aメロ~Bメロでは静かに語りかけるように入りサビで一気に動に転じ爆発する感じ。

そしてとにかくキーが高い。

地声でhiDと男性のミックスボイスでもかなりキツイレベルです。男性の曲の中でもhiDまでいくとかなり高い方。まぁ普通に素人の男性では歌えない高さ。流石プロの歌手。

個人的には大好きな曲でSOPHIAの中でも1番好きですね。 6thアルバム『マテリアル』の最後の曲であるmaterial of flower。

かなりマイナーな曲かな?ほぼLIVEでは歌わない。 これ歌ってた時は音域的にも全盛期だったので恐らく今は歌えないだろうな。

とにかくキーが高い。SOPHIAの楽曲の中でも最難関に難しくしんどい曲。

でも好きだな。熱量が凄いのと心に語りかけられているよう。 まさにロックバンドといった感じ。表現力も凄い。

改めて松岡充は歌が上手いと思った一曲。松岡充のボーカリストとしての意地を見た感じ。 マテリアル自体が物質、材料、原料、素材、物質的、物質、本位みたいな意味だから、

人間の真理の曲と思っている。カラオケで歌うのは控えた方がよさそうだ…

SOPHIAのキーの高い楽曲ランキング

いかがでしたか?今回は人気ロックバンドSOPHIAのカラオケで歌うにはキーが高すぎる曲をランキングしました☆

SOPHIAのボーカルの松岡充の地声は本当に高い。低音から高音域まで自由自在に操ります。素人がカラオケで歌うのは至難の業ですね。笑

今回紹介した楽曲も最難関の5曲なので皆さんも一度玉砕覚悟でチャレンジしてみてはいかが?

ではまた☆

  • ◇人気のCD音楽ランキング◇
  • ◇人気のデジタル音楽ランキング◇
  • ◇人気の本ランキング◇
  • ◇人気家電ランキング◇
  • ◇人気のイヤフォンランキング◇
  1. J-POP
  2. J-POP
  3. J-POP
  4. J-POP
  5. J-POP
  6. J-POP
  7. J-POP
  8. J-POP
  9. J-POP
  10. J-POP
  11. J-POP
  12. J-POP
  13. J-POP
    発売日 : 2002年02月14日
    価格 : ¥1,984
    新品最安値 :
    ¥1,112
  14. J-POP
    発売日 : 2018年05月23日
    価格 : ¥890
    新品最安値 :
    ¥531
  15. J-POP
  16. J-POP
  17. J-POP
  18. J-POP
  19. J-POP
  20. J-POP
    発売日 : 2023年05月10日
    価格 : ¥1,635
    新品最安値 :
    ¥1,102
  1. J-POP
    発売日 : 2023年04月11日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  2. J-POP
    発売日 : 2023年05月14日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  3. J-POP
    発売日 : 2023年04月09日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  4. J-POP
    発売日 : 2023年04月19日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  5. J-POP
    発売日 : 2023年05月25日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  6. J-POP
    発売日 : 2022年09月30日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  7. J-POP
    発売日 : 2023年04月09日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  8. J-POP
    発売日 : 2023年04月20日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  9. J-POP
    発売日 : 2022年11月08日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  10. J-POP
    発売日 : 2023年04月04日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  11. J-POP
    発売日 : 2023年04月23日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  12. J-POP
    発売日 : 2023年05月14日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  13. J-POP
    発売日 : 2023年05月27日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  14. J-POP
    発売日 : 2023年04月03日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  15. J-POP
    発売日 : 2023年03月07日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  16. J-POP
    発売日 : 2023年05月30日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  17. J-POP
    発売日 : 2020年04月30日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  18. J-POP
    発売日 : 2022年10月11日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  19. J-POP
    発売日 : 2022年08月02日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  20. J-POP
    発売日 : 2023年05月08日
    価格 : ¥250
    新品最安値 :
    ¥250
  1. その他のエンターテイメント
    発売日 : 2023年05月23日
    価格 : ¥2,200
    新品最安値 :
    ¥1,738
  2. タレント写真集
    発売日 : 2023年07月11日
    価格 : ¥2,300
    新品最安値 :
    ¥2,300
  3. その他のエンターテイメント
  4. その他のエンターテイメント
  5. その他のエンターテイメント
    発売日 : 2023年06月07日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
  6. その他のエンターテイメント
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥8,800
    新品最安値 :
    ¥8,800
  7. 写真
  8. 日本のエッセー・随筆
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥1,320
    新品最安値 :
    ¥1,270
  9. その他のエンターテイメント
    発売日 : 2023年04月20日
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,560
  10. 写真技術
    発売日 : 2023年05月16日
    価格 : ¥4,180
    新品最安値 :
    ¥7,000
  11. その他のエンターテイメント
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥4,180
    新品最安値 :
    ¥4,180
  12. 写真
    発売日 : 2023年05月24日
    価格 : ¥3,300
    新品最安値 :
    ¥4,197
  13. その他のエンターテイメント
  14. 写真
  15. タレント写真集
    発売日 : 2023年02月14日
    価格 : ¥3,300
    新品最安値 :
    ¥1,737
  16. 写真
  17. その他のエンターテイメント
  18. 写真技術
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥3,300
    新品最安値 :
    ¥3,300
  19. タレント写真集
    発売日 : 2023年06月07日
    価格 : ¥3,300
    新品最安値 :
    ¥3,300
  20. 写真技術
  1. 【Amazon ブラックフライデー】 ドライヤー・ヘアアイロン
  2. お茶飲料
  3. 【Amazon ブラックフライデー】 シェーバー・トリマー
  4. スイッチ
  5. レディースシェーバー
  6. リビング扇風機
  7. 除湿機
  8. フェイス・眉シェーバー
  9. 体重・体脂肪・体組成計
  10. 理美容家電 新商品
  11. サーキュレーター
  12. 【Amazon ブラックフライデー】 体重計
  13. スティッククリーナー
  14. 除湿機
  15. スタンダード型防犯カメラ
  16. シーリングライト
  17. サーキュレーター
  18. 上腕式血圧計
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥4,480
    新品最安値 :
    ¥4,380
  19. ハンディマッサージャー
  20. メンズシェーバー
  1. イヤホン
  2. イヤホン
  3. イヤホン
  4. イヤホン
    発売日 : 2022年09月23日
    価格 : ¥37,400
    新品最安値 :
    ¥37,400
  5. イヤホン
    発売日 : 2021年10月26日
    価格 : ¥24,940
    新品最安値 :
    ¥24,940
  6. イヤホン
  7. イヤホン
  8. イヤホン
  9. イヤホン・ヘッドホンアダプター
  10. イヤホン
  11. イヤホン
    発売日 : 2019年03月27日
    価格 : ¥17,080
    新品最安値 :
    ¥17,080
  12. イヤホン
  13. イヤホン
  14. イヤホン
  15. イヤホン
  16. イヤホン
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥2,668
    新品最安値 :
    ¥2,668
  17. イヤホン
  18. イヤホン・ヘッドホンアダプター
  19. イヤホン
  20. イヤホン

☆楽天スーパーSALE開催☆

★5と0のつく日はポイント5倍☆

◇楽天市場でお得にお買い物◇

◆無料で発行の楽天カードで5000ポイント◆

-SOPHIA(ソフィア)