プロモーションを含みます 乃木坂46

【乃木坂46の今現在の売上枚数は全盛期の半分以下?】100万枚越えのミリオン連発の過去から今現在は50万枚程度まで売上枚数が半減して激減して落ちたてまだまだ下落は止まらない?売上枚数で分かる落ち目っぷりがヒドイ…

どうも僕です★今回は乃木坂46の今現在の売上枚数のヤバい落ち方についてです!

乃木坂46の今現在の売上枚数は全盛期の半分以下?


乃木坂46のCDシングルの売上が全盛期の半分以下となっていてヤバい。

今現在も2023年8月23日発売33rdの「おひとりさま天国」以降は右肩下がりに下がっている。

この水準は今のAKB48と変わらないレベルだ。

以前の乃木坂46ならこんな感じ…

参考

2017年3月22日発売17th「インフルエンサー」 105万

2017年8月9日発売18th「逃げ水」 106万

2017年10月11日発売19th 「いつかできるから今日できる」 110万

2018年4月25日発売20th「シンクロニシティ」 132万 (初週111万)

2018年8月8日発売21st 「ジコチューで行こう!」 133万

2018年11月14日22nd「帰り道は遠回りしたくなる」 137万 (初週106万)

23rd  2019年5月29日 「Sing Out!」 121万 (初週100万)

24th  2019年9月4日 夜明けまで強がらなくてもいい 119万

25th  2020年3月25日 しあわせの保護色 112万

ミリオンが途切れてからの2021年からは売上げ枚数は激減して半分程度まで落ちた…


2021年1月27日発売26th「僕は僕を好きになる」で70万枚程度まで売り上げの基準が下がった。

それ以降は70万枚~50万枚前後をウロウロする下げ止まりの状態となっている状態。

2023年8月23日発売33rdの「おひとりさま天国」以降は右肩下がりに下がっている状態だ。

正直最近は以前のように楽曲もクオリティ自体が高くない。そりゃ売れないだろというレベルの曲ばかりが並んでいる状態だ。

参考

2021年6月9日発売27th「ごめんねFingers crossed」69万枚

2021年9月22日発売28th「君に叱られた」61万枚

2022年3月23日発売29th「Actually...」56万枚

2022年8月31日発売30th「好きというのはロックだぜ!」67万枚

2022年12月7日発売31st「ここにはないもの」76万枚

2023年3月29日発売32nd「人は夢を二度見る」58万枚

2023年8月23日発売33rd「おひとりさま天国」65万枚

2023年12月6日発売34th「Monopoly」61万枚

2024年4月10日発売35th「チャンスは平等」59万枚

2024年8月21日発売36th「チートデイ」56万枚

2024年12月11日発売37th「歩道橋」52万枚

2025年3月26日発売38th「ネーブルオレンジ」52万枚

このまま下がり続けていくと乃木坂46もかなりヤバいですね。AKB48でもあった同じ状況に乃木坂46もなっています。

ここからの舵取りで乃木坂46はまた人気を取り戻すことはできるのか?

ではまた☆

-乃木坂46