☆コンテンツ★


1.やっぱりいい声だよなぁ~Dragon Ashの降谷建志!
まぁ2018年はX JAPANの永遠のギタリストhideの20回忌でありカバートリビュートアルバムが6/6に発売された。
収録曲と参加アーティストは以下の通りの超豪華なアーティスト達↓
収録曲
01. Dragon Ash 「ROCKET DIVE」
02. MIYAVI 「ピンク スパイダー」
03. FLOW 「D.O.D.(DRINK OR DIE)」
04. Cocco 「GOOD BYE」
05. 西川貴教 「ever free」
06. HISASHI × YOW-ROW 「DOUBT」
07. ACID ANDROID 「ELECTRIC CUCUMBER」
08. BREAKERZ 「EYES LOVE YOU」
09. SEXFRiEND 「BACTERIA」
10. GRANRODEO 「TELL ME」
このhide TRIBUTE IMPULSEが発売されたばかりなので最近店の有線でhideの代表的な名曲ROCKET DIVE(ロケットダイブ)が流れている。
カバーなのは分かるのですがもはや誰が歌っているかは分からないレベル!
なんとなくDragon AshのKJかなぁ~なんて思って調べたらやっぱりそうだった件です今回は!
-
-
【やはり兄貴ではダメか!?】hideのトリビュートアルバムでのT.M.Revolution西川貴教のever freeのカバーにカリスマ性やセンスが全く感じられない件!
☆コンテンツ★ hide20回忌でありカバートリビュートアルバム発売!Dragon Ash降谷建志のROCKET DIV ...
続きを見る
2.やっぱりカリスマは違うわ!
いやぁ~やっぱり上手いわ♪
歌が上手いとか言うよりも歌い方にセンスがあると言うか声がやっぱりいい!
ダミ声ではあるがただの濁声では無い!カッコいいんですよねやっぱ。
僕らの時代ではキングギドラのZeebra(ジブラ)にボロカス言われた曲である公開処刑が有名だったりする。
しかしやっぱフルヤケンジは僕らの中ではカリスマ的存在であることに変わりは無いとこのカバーで再認識した僕でした☆
ROCKET DIVEの良さを出しつつもDragon Ash降谷建志としての良さも出せており完全に自分の物に出来ていると感じた。やはりこれがカリスマだ!
アーティストも勿論技術も大切ですがカリスマ性や才能の部分は努力ではどうにもなりませんもんね。
やはり降谷建志は天才だ。逆にこのアルバムでセンスが無かったのはT.M.Revolutionの西川貴教かなぁ…w
-
-
【やはり兄貴ではダメか!?】hideのトリビュートアルバムでのT.M.Revolution西川貴教のever freeのカバーにカリスマ性やセンスが全く感じられない件!
☆コンテンツ★ hide20回忌でありカバートリビュートアルバム発売!Dragon Ash降谷建志のROCKET DIV ...
続きを見る
そしてhideもまた天才でありカリスマであった。
ご冥福をお祈り申し上げます。
ではまた僕でした☆