☆コンテンツ★

僕のブログが!?Wikipedia(ウィキペディア)とAAAの公式オフィシャルWEBサイト越え!
最近AAAのこの記事がやたらアクセス数が多くてなんか毎日プチバズしてるなぁ〜と思って、自分でGoogleで『AAA メンバー』で検索したら検索表示が1ページ目の1位だった!
-
-
【2023年最新完全版!】AAAメンバープロフィール自己紹介!トリプルエーの全てが分かる!avex代表の大人気アイドルグループトリエーの卒業・脱退メンバー達も含む全てを完全網羅メンバー紹介まとめ!
どうも僕です☆今回は僕も大好きな大人気パフォーマンスアイドルグループAAA☆結成15周年を迎えるAAAの過去の脱退メンバ ...
続きを見る
おぉ!?となり、前までは1ページ目の5位、6位ぐらいだったので、大躍進だなぁ〜と思ったのですが今回はそれだけの話じゃないです!
1位の自分の記事をスクロールして行くとなんと2位の記事はあのネット界の百科事典であるwikiペディアだった!えっ?俺の記事wiki超え!?なんて思ってさらにスクロールしたら3位はAAAのオフィシャルサイトだった…
マジか!?俺の記事はwikiペディアとオフィシャルサイトに勝ってんのか!?とあまりにも嬉しく光栄な衝撃を受けた!(笑)まぁオフィシャルサイトなんでwikiに負けてるねん!とも思ったが(笑)
ミドルワードで狙う奇跡の検索1位表示!
しかし、これはホントに驚いたな。たまに個人のブログでもwikiやオフィシャルサイトより上に来てるのを見ることはあるが、まさか自分のブログが?と思った。
今回の検索1位は勿論ビックワードでは無い。『AAA』と言う単語だけでは僕の記事なんてもちろん引っ掛かりやしないが、『AAA メンバー』なら1位だ!
まぁミドルワードですね。ミドルワードでもかなり検索数の多いミドルワードなので最近のアクセス数の伸びは凄い!改めてGoogleのオーガニック検索1位のパワーを思い知った。
そしてこの記事ってバズった事自体は無く長期的にずっとアクセス数のある記事なんですよね。バズなくしてこんな事があるのかとも驚いたな。
前にこんな記事を書いたが今回のは訳が違う。
wikiやオフィシャルサイトがあるようなワードなら3位でも1位同等のパワーは十分あるし、普通ならこの場合は3位で1位とみなしていいだろう!(笑)だって個人のブログの中では1位なんだし。
今回は貴重な体験をさせてもらったなと言うご報告でした☆皆さんも長期的にコツコツとアクセス数を集めてれば、wikiやオフィシャルサイトをも凌ぐ日はいつか来るかも!?ではまた僕でした☆
関連
AAAのその他の記事はコチラ>>>AAA関連の記事