

1.まさに運送業界のリアルを見た日…
まぁ恐いタイトルですね。でもまさにタイトル通りです!
今回は昨今ニュースとかでも騒ぎになってる佐川、クロネコ等の配達業界の疲弊と人手不足についてのリアルです。
少し前に佐川のドライバーが留守だったお客さんの荷物を地面に投げつけていた動画…。
衝撃的でしたね、あれは。しかしあれが配達業界のリアルなんだと僕は感じました。
配達業界もサービス業。仕事柄ブラック企業にならざる負えないのもブラック企業の酒屋に勤める僕なんかはよく分かります。とにかく人がいない。
後にクロネコがAmazon等のネットショッピングの成長で配達がパンク状態で再配達や、時間の見直し等が行われていた。
まさに昨日仕事が終わるのが遅くなり22時前ぐらいに家に着いたら佐川急便のドライバーが家の前に立っていた…。
えっ!?嘘だろ。今、夜の22時だぞ…。
2.まさか…我が目を疑った信じられない時間の佐川急便の配達…
僕は自分の目を疑った…確かに缶コーヒーがネットショッピングで安かったので缶コーヒーを3ケース買っていた。
発送メール等を確認していなかったのでまさか今日来ているとは思っていなかった。
申し訳ないなと思いつつ荷物の受け取りをしてその時ドライバーさんに聞いたのだが…
(僕)「こんな時間まで配達してるんですね?」
(ドライバー)「ハハハ、いつものことです…(苦笑い)」
ハッキリ言ってドライバーさん目が死んでました。正にニュースで言ってた通りだなって…
正直荷物受け取ってあげられて心の底からよかったと思った。再配達になってたらまた来てもらわなきゃならないし申し訳なさ過ぎる…
何よりここから会社戻ってまだ代引きとかの精算するのか?なんて思ったら怖かった。
てか僕の家の配達で今日の配達が終わりかどうかも定かではなかったが…
最近ではクロネコも値上げ発表しましたね。12時~14時、20時~21時の時間帯の指定も無くすみたいです。まぁその時間帯にやはりなるか。
ウチの会社で使ってる日本郵便も契約の送料が倍ぐらいに値上がり。まぁこれはもう仕方のないことですね。
これから配達業界がどうなるのか?
今配達業界も変わろうとしてる時なので再配達、労働時間等が少しでも減って、働き方改革でドライバーさんの負担が減ることを望んでやまない僕でした。ではまた☆
仁義なき宅配 ヤマトVS佐川VS日本郵便VSアマゾン (小学館文庫)
☆アンケート投票受付中☆