どうも僕です★今回は時代の流れと共に変化する若者考え方についてのお話…
一体どんな変化が起こったのだろうか?
スマホが与えるパソコン離れへの弊害と影響
今回はなんか難しそうなタイトルでしょ?(笑)
でも単純なお話なんです今日は。ずっと思ってたことなんですが今って皆さん今ケータイってスマートフォンですよね?
前にも書いたことあったんですけど、スマホとパソコンで2重にネットワーク契約してるよって。
パソコンで出来ることはスマホで全部出来るような時代みたいですね今は。
本気でそう思ってるじゃないかな?今の若い子達…
いやいやスマホとかパソコンに比べたらまだまだおもちゃだから(笑)
僕みたい世代はスマホよりもパソコンで育った世代ですから逆にスマホでアプリとかやる感覚とかがいまいち分からなかったりするのですが。ゲームが嫌いなわけじゃないんですよ!
家の大画面でするPS5とかがゲームだと僕は思うので。スマホのアプリを馬鹿にするわけではありませんよ。
近年ではスマホ依存も深刻ですよね。
進むパソコン離れに新卒を取る会社や企業が悲鳴…
なんか最近のニュースでもパソコン離れが進んでもはや深刻な社会問題レベルらしい。
会社が新卒の子採る時に企業が困ってるみたいなこと言ってた…

このニュース正にそうだろうなって思う。分かるわぁ~。
やはりスマホをバリバリに使いこなせて調子乗ってても社会に出たらなんの意味も無いから。
なんかPCって未だにオタクみたいなイメージあんのかな…w
やっぱ社会に出て社会人として会社で働くならパソコンぐらいは使えないとお話にならないでしょ。
ブラインドタッチだったり、Word(ワード)とかExcel(エクセル)は社会人としてはやっぱ基本だしある程度はデフォルトスペックでPCは使いこなせないとね。

2020年最新改訂版! ワード/エクセル/パワーポイント 基本の使い方がぜんぶわかる本
まだまだスマホは進化するだろうけどパソコンで出来てスマホに出来ないことってまだまだいっぱいある。
ハッキリ言って昔からパソコン使ってるような人からしたらスマホでパソコンっぽいことしてるのはやっぱダサい…なぜならパソコンのが便利だから。
このブログも勿論パソコンで書いているし、アフィリエイトは流石にパソコンが無いと出来ない。
僕の会社でもバイトの大学生や高校生も大体の子がPCは使えないし持ってもいない子も多い。
学校の授業で触ったことある程度でろくすっぽにキーボードで文字も打てないとか。
PC使ってると思う。やっぱまだまだ使いにくいしスペック低いよスマホ!
だから今の若い子にはもっとパソコンと触れ合って欲しいなと思います!ホントと便利だよパソコンは☆そしてそのお陰で稼ぐことも出来てるわけですしね。
スマホもすごいけどやっぱネットするのはパソコンです。まぁいろいろ言いましたが僕も流石にガラケーじゃなくてスマホだしね(笑)
ココがポイント
スマホの普及によりブログのアクセス数にも顕著に出ているスマホの存在…
今回散々スマホはまだまだおもちゃだ!なんて言っていますが、ブログやGoogle AdSenseやアフィリエイトをやっているとまた事情も変わってくる。
今までの話とブログやアドセンスと何が関係あるのか?というと、
やはりアドセンスやアフィリエイトもスマホ向けにサイトの構築をしなければならないということ…
先日Google AdSenseから来たメールの中にも僕のサイトも75%がスマホからのアクセスらしいです…
完全にPC向けに作ってるサイトなのになぁ(笑)

しかし今の世の中どのサイトもこれぐらいのスマホの割合だと思います。
ココがポイント
基本的に上でも言いましたが僕はまだまだパソコンの方が使い慣れた世代です。
そのため自ずとブログ書くのがパソコンな事もあり、勝手にパソコンで見るのが前提で記事を書いてしまっています。
75%スマホなのにねw
やはり時代はスマホか…
ブログサイトの今後…レスポンシブやAMPも必須項目か!?モバイルファーストの時代!
基本75%がスマホからのアクセスとなれば広告がクリックされているのもほぼほぼスマホからという事になる。
そうなるとPCとスマホで広告サイズの調整されるレスポンシブやモバイルファーストインデックスを見据えたAMP(アンプ)も必須か。

特にGoogleが推奨しているモバイルファーストインデックスやスピードアップデート等はこれからのブログサイトは対応していく以外に生き残る術は無い。
完全にスマホの時代と言える。
まぁスマホの普及によりブログのアクセス数そのものは増えている傾向にはありますがね。
昔と違いお昼ご飯休憩や出勤時の電車の中などいつでもどこでもブログを見れる環境だしスマホのお陰でね☆
これからのスマートフォンの更なる進化に期待です☆逆にタブレットってあんまし市場伸びてないですね。タブレットなんて全体アクセスの1%、2%だしw
やっぱり中途半端なのかな?ノートPCの代わりに出たのがタブレットPCだったけど、スマホの大画面化が進みすぎちゃったからなぁ。
ウチの店に買い物来る外国人(主に中国、台湾、フィリピン)みんなセカンドバックみたいにiPad(アイパッド)持ってるけどなw
それがステータスなんだろな向こうでは。
そのタブレットで俺のブログのタブレットアクセス増やしてくれー!なんてね。
ブログをやっているとGoogleもモバイルファーストインデックスでモバイル=スマホの検索順を優先している。
やっぱり時代はスマホだな。結局。
まぁパソコン使えない若者がいるからパソコン使える人達は副業ブログで稼げるわけですけどね。
パソコン使えないのは個人的には凄く勿体無いし世の中の視野を狭めていると感じてしまいますね。
最後までご視聴いただきありがとうございました!
それではまた僕でした☆

