プロモーションを含みます 日々の出来事の日記

【生きた教育とは?】紛らわしい似ている漢字の「博」と「専」の違いどっちが点が要るんだっけ?どうやって覚える?…小学生の頃の担任の先生から学んだ社会人になっても一生忘れない色褪せない言葉。

どうも僕です☆今回はこんな子供の頃の感動のしみじみするお話…
家電凡人
家電凡人
視聴者
視聴者
へぇそれは気になりますねぇ~何だろう? 

『専』の上に点は要らない、『博』の上には点が要る!

間違いやすい漢字

この前仕事中に上司の社員の人が『博』って専の上に点いるんやったっけ?と質問されました。

そう言われて僕は「要りますよ!」と答えました。

その流れで専門の『専は点要るっけ?の問いにはいや「要りませんよ!」と即答!

何故僕がこの即答が出来るか?

というのも昔小学3〜4年の時だったかな僕は『専』の上に点を付けて漢字の50問テストで100点を逃しました98点ですね。(笑)

その時に担任の先生に上の「点1個ぐらいいいじゃないですか!?マルにして下さいよ!」と強く抗議して言いましたが、

その時の担任の男子教師は頑なに点1つでもミスはミスだ!『それをマルにするのは君の人生為にならない!』

と言われたのを今でも覚えてます。厳しい先生でした。まぁ当たり前と言えば当たり前なんですがね。w

そして僕も大人となり社会人ともなりふとこの事を思い出しました…あの時の先生の厳しさって為になってるなって…(感動)

 これこそが正に『生きた教育』貴方こそが教師の鑑だ!

意外に知らない けっこう間違いやすい漢字

もしあの時に担任の先生が「分かった、分かった」で○にしてくれて100点満点になってたら僕は『専』の上に点をきっと今でも付けてると思います。

そしてこの事も記憶には残ってないと思います。

小学生の頃のテストなんて、別に98点だろうが100点満点だろうが後の人生に少しも影響しない。もはやどうでもいい訳で。

まぁ入試や、大切な試験の時の1点、2点を争う場面は別として、大切な事は自分の身になるかならないかです!

はっきり言って昔勉強して覚えた事なんて覚えてない事ばっかだし、正直社会に出て役に立ってる事なんてマジでない。

ホントに一夜漬けとか触りだけ覚えただけで身になってないなぁ〜って今考えると思います。その時のテストの点数良ければイィじゃん!みたいな。

それに比べてあの時の担任の先生の教育こそ正に『生きた教育』だなと

だって僕はこの事一生忘れないし、もうこの博と専の漢字も間違える事は一生無いです。

先生ありがとうございました!これこそが教育だなぁ〜としみじみ思いました!

大人になった今でも専と博を見る度に思い出す心温まるお話でした☆

では今回はこんなところで、僕でした☆

間違いやすい漢字の本を見てみる

-日々の出来事の日記
-