☆コンテンツ★
どうも僕です☆今回は本当に何気ないバイト大学生の発言から書いている超くだらない雑談です。笑 緩くいきましょう☆
課題のレポートたかが6000字が本当に苦になるか!?
今回は、昨日バイトに入っていた大学生バイトのこの発言についての議論だ。
こんなバイトの発言が僕の耳に飛び込んで来た。
[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="main@2x.png" name="カスのバイト"] 「あぁ〜課題のレポート6000字とかマジで無理やわぁ~ダルすぎる。」[/speech_bubble]
これを聞いて僕は思った。
「…本当にそうか?」
僕は普通にこう思いましたね。
ブログなんかをしている僕やブログしているブロガーさん達もコレを聞けばそう思うと思う。
大学生のバイトからしたら6000字のレポートパソコンでキーボード打つのはしんどくてダルいのだろう。
でも、ブログなんかを書いてる人からしたらこんなの毎日の当たり前の作業レベルだ。
5000字〜10000字クラスのブログは中々読み応えもあるが、逆にそれぐらい文字数が無いと内容のあるブログとはならない。
端的に内容をギュッと纏めれば1500字位でも内容は伝わるが、中身的には薄いよね。僕のブログみたいに。笑
僕のブログでも長いものであれば1万字を優に超える。
1万文字のブログ記事でもちょこちょこブラック企業の休憩中なんかに書きながら最後は家でガッ!と編集して約2日。
大学の課題のレポートなんかがすぐ提出しろ!と言われるわけないので、集中してやれば6000字とかあっという間に終わるだろ。w
苦でもなんでもない事だ。
今の内に学んでおけ。社会に出ればもっとめんどくさい事が山のようにあるぞ。
社会に出ればどんな職種に就いても死ぬ程面倒臭い仕事はいっぱいある。
僕なんかでもPC使えるのに、手書きでいつまでも同じ事書かされるのとか耐えれないですもんね。アナログ過ぎて。w
僕でもWordPress時代で1番文字数多いブログで3万字とかあった。流石にこれは稀だが。
それだけのブログだな今日は!(笑)内容薄いね。w
このブログで大体1200文字!
これ5本でいいんだろ?すぐやろ。w
俺が代わりに書いてやるよ!笑
くだらない緩い記事なら大体1000文字位でちょうどいいとも個人的には思うけどね☆くだらないブログは短いぐらいの方が面白い。w
ネタの題材が、仕事中に聞こえて来た大学生の独り言なんで、今回はこれで十分でしょう!笑
ルパン三世の十三代目石川 五ェ門の「またつまらぬ物を斬ってしまった」的に言うと…
おい大学生バイト!お前のせいで「またつまらない記事を書いてしまった」
ではまた僕でした☆