

L'Arc〜en〜Cielのテンションの上がる明るくてPOPで楽しい曲ランキング
DOCUMENTARY FILMS ~WORLD TOUR 2012~ 「Over The L'Arc-en-Ciel」 [DVD]
今回はL'Arc〜en〜Cielのテンションの上がる明るくてPOPで楽しい曲ランキングをお送りします☆
ラルクはメンバー全員が作詞も作曲も出来る珍しいバンドです♪
凄いですよね。なので同じバンドの曲でも全然違った雰囲気が出て飽きませんね♪
ラルクの担当的には…
ポイント
hyde=ロック
tetsu=ポップ
ken=バラード
yukihiro=ダーク
って感じかな。勿論全員それ以外の曲も作ったりもしますがね。そんなラルクの今回は明るい曲ランキングです☆
では行きましょう♪
第5位 Feeling Fine
ポイント
2004年3月31日発売9thアルバム収録「SMILE」
作詞 hyde/英語訳詞:Lynne Hobday
作曲 ken
編曲 L'Arc〜en〜Ciel & Hajime Okano
ラルクには割と珍しいタイプの曲だなと始めは思った楽曲。POPなロックって感じ。
SMILEのアルバムの中でも最初流しで聴いた時は1番良いと思ったけど、故に1番すぐ飽きた曲でもある
でも明るく前向きなラルクのロックという感じで良曲ではありますね☆
Feeling Fine
第4位 NEXUS 4
ポイント
2008年8月27発売35thシングル
作詞 hyde
作曲 tetsu
編曲 L'Arc〜en〜Ciel & Akira Nishihira
2008年発売のラルクの35枚目シングルNEXUS 4☆
これも明るくロックな楽曲!
この曲のテーマは絆や繋がりを歌った曲ですね☆
明るく盛り上がる曲なんですが個人的にはこれはシングル曲の中では外してる部類かなとは思いますw
曲調はPOPで聴きやすく前向きな気持ちになれます☆まぁアルバム曲で良かったかも。
NEXUS 4
第3位 Pretty girl
ポイント
2007年11月21日発売11thアルバム「KISS」収録
作詞 ken
作曲 ken
編曲 L'Arc〜en〜Ciel & Hajime Okano
kenちゃんならではのアメリカンでエロティックでPOPなロック曲☆
前回のアルバムSMILEの個人的に思う駄作曲Lover boyから一転してロックでポップなLIVEでも盛り上がる良曲☆
流石kenちゃんと言わせる遊び心たっぷりの曲♬
これを書きながら思ったのは前のLover boyと真逆の曲ですね。
Lover boyはロックでダーク目で音域も低い。
Pretty girlはPoPで音域も高い。この曲カラオケで歌うのかなりシンドイよね。キー高い。
kenちゃんの作曲能力の高さと幅広さには脱帽だな。
Pretty girl
第2位 Link
ポイント
2005年7月20日発売25thシングル
作詞 hyde
作曲 tetsu
編曲 L'Arc〜en〜Ciel & Akira Nishihira
アニメ鋼の錬金術師の主題歌でも一般的な知名度も高い有名なラルクの楽曲Link☆
明るくPOPな曲調に乗せて希望を歌っている。世界観も鋼の錬金術師にピッタリ!
作曲はラルクの天才ベーシストtetsuya!流石テッチャンと言いたくなるPOPさ全開のLIVEでも1番盛り上がる位の明るい楽曲♪
明るいPOPな楽曲作らせたらtetsuyaの右に出る者はいない!
第1位 GOOD LUCK MY WAY
ポイント
2011年6月29日発売37thシングル
作詞 hyde
作曲 tetsuya
編曲 L'Arc〜en〜Ciel & Akira Nishihira
さぁ堂々の第1位は「GOOD LUCK MY WAY」
これまたアニメ鋼の錬金術師の映画『鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星』主題歌!
前向きさと希望をロックなリズ厶に乗せて歌っている曲。前向きに明日へ向かう元気をくれる曲だ☆
疾走感があり勢いがある曲でもLIVEでも超盛り上がる曲!
やっぱりテッチャンは天才だね。L'Arc〜en〜Cielの中でも上位に入る名曲だ☆
いかがでしたか?今回はL'Arc〜en〜Cielの明るくPOPな曲ランキングをお送りしました☆
ではまた☆