

ポテチの中の小型TVで報道された犯罪者をDEATH NOTEで心臓麻痺!?
2000年代前半に一大ムーブメント巻き起こした本格SF漫画作品DEATH NOTE!
作者である大場つぐみはラッキーマンでお馴染みのガモウひろしと言う説はあまりにも有名である。
関連記事>>>天才な設定の漫画ラッキーマン!
この作品何が凄かったかと言うと少年誌の週刊誌でここまでクオリティーの高く矛盾等の無い作品をよく描けたなと言う所!
しかしノートに名前を書かれた人間は必ず死ぬというぶっ飛んだSF設定だが本当に12巻と言う短さもあるが、濃い内容なのに矛盾が無い。
唯一上げるならやはりポテトチップスの袋の中の小型TVの所か…(笑)
いや…いくらなんでも見え無いだろ!(笑)
唯一コレぐらいなんですよね。まぁもともとの設定がぶっ飛んでるから言い出せば出そうなもんですが、
ホントに少ない素晴らしいクオリティーの平成を代表する作品だと思います。
続編が見たいとかではなく潔く高クオリティーのまま終了した事に美学を感じる伝説的に永遠に語り継がれるであろう作品である☆
それでもポテチの中のテレビどうやって見たんだ?ライト!教えてくれ!笑
-
-
【言ってもわからぬ馬鹿ばかり…】DEATH NOTEの天才夜神月の名言に見る正にウチの会社の頭の悪いカスバイト達に宛てた言葉だと確信した件!
☆コンテンツ★ 言ってもわからぬ馬鹿ばかり…社員とバイトのLINEでの激闘の日々の記録… どうも僕です☆今回はDEATH ...
続きを見る
ではまた僕でした☆